ターゲットは詳細に決めるべし

目安時間 8分  

今回は情報発信をして商品を販売していく上で
非常に大切な
ターゲット設定についてお伝えしていきます。

 

ターゲットをしっかりと決めないと、
あなたの発信が刺さらなくなり、

結果見られないという状態になってしまいます。

 

 

まずは、あなたの発信をどんな人に見て欲しいのか?
ここをしっかりと考えて、ターゲットを決めましょう。

 

まずは自分の発信を
どんな人に見て欲しいのか?
ということをしっかりと理解し、

そのターゲットはどんな悩みを持っているのか?
をしっかりとリサーチする必要があります。

 

例えば、

 

また、マットレスを紹介するにしても、そのマットレスが腰痛に悩む人に作られたものなのか?

肩こりに悩む人に作られたものなのか?によってもターゲットとなる人は違ってきます。

 

肩こりに悩む人に腰痛対策のマットレスを紹介しても売れません。

このようにペルソナ(ターゲット選定)はできるだけ詳細に定めなければいけないのです。

ターゲット設定のやり方

さて、ターゲットをしっかりと決めないと売れないということを書きましたが、

実は同じ商品を紹介する時もターゲットの悩みの度合いによって響く文章が全く違います。

 

例えば、ダイエットサプリを紹介するとして、すぐにでも痩せたい人と時間をかけてでもゆっくりとダイエットをしたい人とでは当然響く文章が違います。

 

すぐに痩せたい人に向かって「このサプリは長く使い続けることで徐々にダイエット効果が表れてきます」という文章を書いたとしても、

その読者からしてみれば、「そうじゃなくてすぐにでも痩せられる方法を探してるんだよ!」

ってなりますよね?

 

すぐに痩せたい人には、「このサプリメントを半年間使い続けたら・・・」というような文章ではなくて、「1週間で5キロ減らせた究極のサプリメントとは?」

というような文章にしないと響かないのです。

 

このように同じ「痩せたい」でも、ターゲットによって悩みの度合いは全然違ってくるので、

それぞれのターゲットに響く文章を書かなければいけないのです。

 

そこで、ペルソナをできるだけ詳細に決めるには以下のようにターゲットを絞り込む必要があります。

 

・ターゲットの年齢(10~20歳ぐらいの区切りが望ましい)
・ターゲットの性別
・どんな悩みを持っているか?

・悩みの度合い
(すぐに解決したいのか?時間をかけてでもゆっくり解決したいのか?)

 

これぐらいまでペルソナを詳細に決めるようにしましょう。

 

例を出しますと、

ニキビに悩む男女
腰痛・肩こりに悩む人
これだとターゲット選定が甘いです。
そうではなくてもっと細かく
大人のニキビに悩む20代の男女
腰痛・肩こりに悩む中年

最低でもこれぐらいは読者のペルソナ設定を明確にしましょう。

 

検索するキーワードによっても記事の書き方は違ってくる

次に検索するキーワードによってもターゲットが違ってくる場合があります。

 

例えば、いびきを改善するサプリメントAという商品があったとして

「サプリメントA 効果」と検索をかけてくる人と

「サプリメントA 即効性」と検索してくる人では当然悩みの度合いが違うと思いませんか?

 

即効性、1週間、1か月などというキーワードで検索してくる人は、「すぐにでも何とかしたい!」

と思っている可能性が高いです。

一方で効果、口コミ、などと検索してくる人は、商品に興味があるという感じです。

 

このようにキーワード一つでもターゲットの悩みの度合いが違ってきますので、常に自分の狙ったキーワードで検索してくる人がどんな人なのかを読者目線で考えて記事を書くようにしましょう。

 

ここがしっかりできていると、「このサプリAはじっくりといびきを改善するサプリメントなので、すぐにでも何とかしたいという場合はサプリBのほうがおすすめですよ」

といったように応用を効かせることができます。

 

ターゲットの悩みをしっかりリサーチして響く文章を書きましょう

ターゲットをしっかり定めたとしても、
実際に響く文章を書かなければ成約率は下がってしまいます。
そのため、ターゲットの悩みはしっかりとリサーチをしましょう。

 

具体的には、
紹介する商品のセールスレターを見習う
Q&Aサイトで悩みをリアルに調べる
といった方法が効果的です。

 

よく通販番組などを見ていて、

「皆さんはこんなお悩みありませんか?

○○するときに××になる!

○○が効果的でも××できない!

そんなあなたに!・・・」

みたいな下りです。

 

ここまで大げさに書く必要はありませんが、

例えば腰痛に悩んでいる人に共感を得る文章を書くんだとしたら、

 

「朝起きるときに腰が痛い。
立ったり座ったりするときにジーンと痛む。
腰が痛いせいで思うように動けない。
こんなお悩みはありませんか?

腰痛は本当につらいですよね。

そこで○○というマットレスを使えば腰痛が治ったという評判の商品を見つけたのでご紹介します。」

 

といったような書き方をすれば、
腰痛に悩んでいる読者にとって
「私のことだ」と共感して記事を読んでくれる可能性が高くなります。

 

このように、
ターゲットの悩みはしっかりとリサーチをして
読者に共感を得られる文章を書くことが大切です。

 

これは記事を書く時も同じで、
この記事は「あなたに対して書いているんですよ!」と読者に呼びかけるような文章を書くことで、
「私のことだ」と共感して記事を読んでくれる可能性は上がります。

 

このような読者に共感を得る文章は
ターゲットの悩みをしっかりとリサーチしなければ書くことができません。

 

今一度自分の売りたい商品はどんな人が買ってくれるのか?
ということをを理解し、
悩みをしっかりとリサーチをすることを心掛けていきましょう。

 

今回は以上です。


   未分類   0

>

コメントフォーム

名前 

メールアドレス 

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 
第1章 マインド・前提知識
第2章 市場選び
第3章 リサーチ講座
第4章 販売商品の決定
第5章 メディアの構築
第6章 情報発信編
第7章 LP作成
第8章 メルマガ講座
第9章 集客講座
第10章 WEBライティング講座

ページの先頭へ